![dTV](http://i0.wp.com/icloud-jp.info/page/wp-content/uploads/2017/09/365fffc223b549bf1431b8869da0feb7.jpg?fit=150%2C79)
dTVストリーミング再生は快適?ダウンロードやクリッピングが便利
dTVはスマホ、タブレット端末で見ることができるのはもちろんですが、
dアカウントを使ってログインすれば、PCやchromecastなどの機器と接続して、dTVターミナルを使いテレビに出力して見ることができます。
dTVはダウンロード再生かストリーミング再生か選べるのですが、ダウンロード再生ができるのはスマホ、タブレットのみです。
PCやdTVターミナルでは、ダウンロード再生はできませんので、ストリーミング再生のみでの視聴になります。
dTVの見たい動画の探し方
それでは、dTVアプリから見たい動画を探す方法をご紹介していきます。
まずは、dTVアプリを開くと真ん中に虫眼鏡マークがあるのでそれを押します。
画面が切り替わるとフリーワードを入れる欄が出てくるので、
そこに見たいドラマタイトルやキーワード、出演者などを入力して検索する方法が一番簡単な検索方法です。
また、虫眼鏡ではなく三本線のマークを押すと、ジャンルから探すやランキング、新着動画から探すこともできます。
dTVのストリーミング再生は画質を選んで快適に
さて、見たい動画が決まったら、さっそくスマホやタブレットで視聴してみましょう。
ストリーミング再生の方法は、見たい動画を選んで、その動画の画面に出ている再生ボタンを押すだけです。
いわゆる youtubeのような見方なので、すぐに再生が始まりますが、通信速度によっては読み込み中で止まったり、とぎれとぎれの再生になる場合があります。
そういった場合には、ここで一旦画面を押して一時停止してください。
そうすると、画面の左側に小さな歯車のような設定マークが出てくるので、そこを押しますと再生の画質を選ぶことができます。
一番解像度の良いすごくきれいの映像で視聴する場合には、通信量が多くなります。
そこで通信量を気にされる方は、画質をふつうやきれいにするか、wi-fi環境下での視聴をお勧めします。
そして、もう一度歯車マークを押すと元の画面に戻るので再度再生ボタンを押して視聴してください。
dTVのダウンロード再生
ダウンロード再生する場合は、そのままDLのボタンを押し、再度DLボタンを押下したあと画質を選んでダウンロードしてください。
ダウンロードするのに少し時間はかかりますが、一旦すべて本体に保存するので途切れることなく視聴できます。
私は、手間を考えても個人的にはこちらがお勧めです。
dTVのクリッピングが便利
私は時間の都合上、見たいものが見つかったのに時間がなくて見られないという時が多々あります。
また、wi-fi環境がないので家に帰ってから見ようという状況の時がけっこうあります。
そんなときは、クリップのマークを押すとクリッピングができます。
クリッピングをすることによって、dTVのメニューを開いたときのMyクリップに登録されるので、後からいちいち検索する必要がなくなるのでとても便利ですよ。
dTVで配信期間や視聴期限のある場合
またdTVの注意点ですが、視聴できる作品には期限があるものがあります。
レンタル(課金)したものはもちろん、それ以外でも配信期間がある作品がありますので、見たいと思ったものは早めに視聴しておくことをお勧めします。
初期設定と登録が終われば、再生の方法などはとても簡単です。
ぜひたくさんの動画を視聴して、dTVを楽しんでみてください。