![a48](http://i0.wp.com/icloud-jp.info/page/wp-content/uploads/2016/02/a48.jpg?fit=151%2C99)
マインクラフトは無料?MODの入れ方は?レシピはどこに?
タイトル画像出典:
スポンサーリンク
さて今回は、人気のゲーム「マインクラフト」がテーマです。
これから始める方に向けて、マインクラフトの無料でプレイできる体験版と製品版の違いをはじめ、利用するための購入方法や製品の特長について。
その他には、
マインクラフトの華と言われる「MOD」を導入するための方法や、アイテムを作成するための方法や、レシピについてなどを、ご紹介していきます。
マインクラフトは無料でプレイできるの?
マインクラフトが
開発され始めた当初は、アップデートされていくテストバージョンを無料でプレイすることができていました。
その後、正式に
販売されるようになってからは、無料で遊ぶ場合にはアルファテスト以前のバージョンをプレイできる、クラシック版かマインクラフト公式から配信されている体験版をダウンロードすることになり・・・・
マインクラフト MODの入れ方と注意点
マインクラフトの華といえば、
なんといってもユーザーが製作する「MOD」によって日々拡張されていく世界です。
MODの種類も様々で、
ゲーム自体に変化は加えずパフォーマンスなどの向上に重点を置いた物もあれば、グラフィックを上昇させたり変更させるMODがあります。
また、一番大型のMODですと
大規模な新アイテム導入や・・・・
マインクラフトのアイテム作成、レシピはどこにある?
マインクラフトを購入して
プレイを進めていくと、どのバージョンであっても、まず激突する壁があります。
それは、プレイを開始したはいいが
「どうやってアイテムを作成していくかが分からない?」という壁です。
最初から気にはなっていた
レシピなですが、私も最初はちんぷんかんぷんで、どうすれば良いのかさっぱりわかりませんでした・・・・
マインクラフトPE版完全攻略のご紹介
キホン的なポイントをはじめ、
要所で役に立つプラスアルファ的な裏ワザを多数、なんと493技もご紹介しています。
オーソドックスな基本の家から匠の建築までを自由自在に攻略する楽しみを味わえる。
和風建築までOK、楽しみどころが満載の内容をお楽しみください。
要所で役に立つプラスアルファ的な裏ワザを多数、なんと493技もご紹介しています。
オーソドックスな基本の家から匠の建築までを自由自在に攻略する楽しみを味わえる。
和風建築までOK、楽しみどころが満載の内容をお楽しみください。
![b12](http://i1.wp.com/icloud-jp.info/page/wp-content/uploads/2016/02/b12.jpg?resize=151%2C213)