![unext_H1](http://i0.wp.com/icloud-jp.info/page/wp-content/uploads/2017/09/unext_H1.jpg?fit=150%2C84)
U-NEXTファミリーアカウントが便利!家族で使い分けて別々に視聴できる
こちらの記事では、U-NEXTのおすすめサービスを紹介します。
U-NEXTには、ファミリーアカウントという特徴的なサービスがあるのをご存知でしょうか。
これは、本会員を親アカウントとして、子アカウントを3つまで持てるというものです。
U-NEXTファミリーアカウントは家族で使い分けできるので安心
実はU-NEXT、アダルト系やR指定がかかっている動画も視聴できます。
他の動画配信サービスだと、動画を見る時に同じアカウントを使うことが多いので、
「家族に視聴履歴を知られたくないので見たい作品見ることができない」
「子供が変な動画を見ないか心配」なんてこともありますよね。
そんなときに、U-NEXTで子アカウントを作っておくと、家族と見る時や子どもに見せる時にアカウントを切り替えて使うことができます。
そうすることで、自分が視聴した作品が家族に知られることなく自分の好きな動画を視聴することができますよね。
何より、子アカウントはアダルト系の動画の視聴は出来ず、R指定動画の表示もオフにできます。
さらに、子アカウントは有料作品の購入も制限できるので、子ども用のアカウントを作り、好きに使わせたとしても変に課金する心配がないので安心です。
ただし、持っているポイントはファミリーアカウントみんなで共有になるので、子アカウントでもポイントでの動画購入はできてしまいます。
また、iPhoneやiPadでのコイン購入を制限することはできないことには、注意してくださいね。
U-NEXTファミリーアカウントは同時間帯に別端末から視聴できる
ファミリーアカウントの優れたところは、まだあります。
動画配信サービスを使っていて、
「自分は洋画が見たいけど、子どもはアニメを見たい」
そんな時、皆さんのお家ではどうされていますか?
我が家では、しょっちゅうどっちを見るかでケンカになっていて、これを収めるのがなんとも大変なんです。
しかし、このファミリーアカウントを使うと、同じ時間帯に別端末から別動画を見ることができるんです。
例えば、今日は家族で見たいものが別々になってしまったーっていう時でも、自分はU-NEXTで洋画を、子どもにはアニメを見せようということもできるのです。
これってすごく便利だと思いませんか?
我が家では、これのおかげでとっても救われています。
ただ、同時に動画が見られると言っても、別々のアカウントで同時に同じ動画を視聴することは出来ないので気を付けてください。
U-NEXTは漫画の購入やUSENも聞ける
最後に、U-NEXTの他の楽しみ方もお伝えします。
ここまで動画の話ばかりしてきましたが、実はこのサイト動画だけじゃなく、漫画の購入もできるんです。
もちろんU-NEXTのポイントを動画に使うのではなく、漫画を購入するために使うこともできるんです。
動画は見放題分だけ見て、ポイントは毎月好きな漫画に使う、そんな楽しみ方もありだと思います。
他にも、月額490円(税抜)必要になりますが、スマホでUSENが聞けたりします。
こちらも31日間無料期間がありますので、様々な楽しみ方ができるU-NEXT、ぜひ一度お試しになられてみてください。