お花見のお弁当にふさわしいおかずって何?
さて、今年も楽しみなお花見シーズンが到来しますよ!
もうすでに、親しい人とお花見の予定が決まっている方もいらっしゃると思います。
私の場合は、ただサクラを見に行くだけではもったいないので、どうせならお弁当をもって持って行きたいといつも思っています。
そして、お花見デートといえば、手作りのお弁当ではありませんか。
実は、こういう時って数少ない女子力を披露できるチャンスなんです。
となりで花見をしているカップルが、仲良く手作り弁当を一緒に食べているのを見ると、なんだか羨ましく思っちゃいますよね。
でも、慣れている人は別として、相手の食べ物の好みがわからなかったり、そもそもお弁当自体を普段から作っていない人にとっては、いざ作ろうとしてもなかなかお弁当の中身が決められなくて、本当に困ってしうものです。
どうしたら簡単に作れて、美味しそうに見えて喜んでもらえるお弁当ができるのでしょうか?
簡単で彩りがよくって、それでいて見栄えするような、大人の女子力を発揮できるレシピを知りたい。
今回は、彼氏とお花見に行った時に手作りお弁当で彼にを喜ばせるためのメニューや、お弁当づくりのポイントをご紹介します。
考えるだけでもワクワクしますね、楽しみです~♪
彼が喜ぶレシピを考えて、彼のハートを鷲掴みにしましょう!
お花見のお弁当にふさわしいおかずは?
まず、外で食べる弁当(おかず)には、いくつか重要なポイントがあるのですがご存知でしょうか?
1.とにかく味は濃い目に仕上げること!
お弁当は、冷めてから食べるので 味がしっかりついていたほうが美味しいです。
(寒いと味がよけいに薄く感じるため)
2.汁気のあるおかずは、詰める前にしっかり絞って確認する。
また、個別にタッパーに入れるなどの工夫をしましょう。
(おかずが汁気でべとべとになっていると、おいしくても食べる気がしません)
3.桜の花に負けないように彩りを意識する。
彩りがあると美味しく見えるので食欲が増します。
(基本は赤・黄・緑、その他に白・茶・黒 など)
また、おかずに使用する串には、いろんな種類があって可愛いのがたくさん売っています。
おかずに刺してあげるだけで華やかになりますし、見た目で美味しくするおすすめアイテムですので、ぜひ積極的に使いましょう。
続きの記事では、より具体的な「お花見のお弁当で彼氏に喜ばれるおかず人気メニュー」を紹介していますので、ぜひご覧になってください。