お役立ちジャーナル

日常生活で生活のお役に立てる情報をお届けします。

a47

ヘアカタログのうまい活用方法は?

タイトル画像出典:
スポンサーリンク

髪型を変えたいけど、
どんな髪型にしようか・・・と、ついつい悩んでしまう事はございませんか。

私の場合は、毎回髪型を変えたくなってしまうので、いつも悩んでいるのですが、そんなふうに悩んでいるときに役にたっているのが、ヘアカタログです。

顔のかたちや髪のボリューム、髪質によって、似合うヘアスタイルが分類されているので、自分の顔に合うヘアスタイルをわりと簡単に見つけることができます。

とろこが、ヘアカタログを見ていると、本当に沢山のヘアスタイルがあるので、逆に悩んでしまう人もいるようです。

それに、ヘアカタログのヘアスタイルというのは、セットした状態で撮影されているので、実際にセットする前はどんな感じなのかがわかりません。

また、その髪型をセットするのにどれくらい手間がかかるかということが分かりにくいといった問題もあります。

そういう場合には、気になるヘアスタイルをいくつか見つけて、美容師さんに相談すると良いです。

私もいつもヘアカタログを見て、自分の頭の形でその髪型をした場合のなじみ方や、今の髪の状態だとどういう感じになるのかを、先に聞いてイメージしています。

その上で、セットはどれくらい時間がかかると思うとか、不安に思った疑問点を解消してもらっています。

実際に自分が思っているセットの仕方では、うまくいかない事も多く、事前にセットのやり方やコツなども聞いておいたほうが、後々失敗しなくて良いので、できるだけ聞くようにしています。

そうして、いろいろと確認しながら、なっとくした上で自分の好みのヘアスタイルを決めることができるので、安心感がアップしています。

ヘアカタログは、美容院でも本や雑誌が置いてあるので、当日にサロンで本を見て決めても良いと思いますが、完全予約制の場合は、そんなに待ち時間もないので、ある程度決めていったほうが、ヘアスタイルを決めるのに悩む時間もかからないので良いかと思います。

スポンサーリンク